真空圧密ドレーン工法
HOME 工法の概要 施工実績 研究会について お問い合せ
 
施工実績
  施工現場事例  
  施工事例  
     
   臨港道路那覇1号線道路改良工事(5工区)  
     
  ●改良目的  
  那覇港那覇ふ頭地区において、護岸近接道路部の強度増加と沈下低減を図る目的で、真空圧密ドレーン工法による地盤改良が実施された。  
     
  ●工事概要  
 
工事名 臨港道路那覇1号線道路改良工事(5工区)
発注者 那覇港管理組合
施工時期 平成19年5月~平成19年12月
施工面積 151m(W)×12.4m(L)=約1,900m2
打設長 25,409.0m(H)
使用打設機 陸上打設機 30m級
打設間隔 正方形 配置 @0.7m
打設本数 2,310本
遮水シールの有無
 
     
  ●工事位置図  
   
     
  ●施工状況  
 
施行中 現況
施工中   現況
 
     
  ●施工断面図  
   
     
   平成19年度 徳山下松港単独港湾整備工事(T-9)工事 1工区  
     
  ●改良目的  
  徳山下松港の港湾整備工事に伴い、埋立地の沈下促進(過圧密化)を図る目的で、真空圧密ドレーン工法による地盤改良が実施された。  
     
  ●工事概要  
 
工事名 平成19年度 徳山下松港単独港湾整備工事(T-9)工事 1工区
発注者 山口県
施工時期 平成19年10月~平成20年3月
施工面積 30.0m(W)×140.0m(L)=約4,000m2
打設長 60,560.0m(H)
使用打設機 陸上打設機 30m級
打設間隔 正方形 配置 @0.9m
打設本数 2,875本
遮水シールの有無
 
     
  ●工事位置図  
   
     
  ●施工断面図  
   
     
   平成19年度 新海面処分場Cブロック延命化対策(沈下促進)工事  
     
  ●改良目的  
  東京港第7次改定港湾計画及び廃棄物等の埋立処分計画(平成19年1月)に基づき、埋立土層および在来粘土層の圧密沈下促進を目的として、真空圧密ドレーン工法による地盤改良が実施された。  
     
  ●工事概要  
 
工事名 平成19年度新海面処分場Cブロック延命化対策(沈下促進)工事
発注者 東京都 港湾局
施工時期 平成19年10月1日 ~平成21年3月10日
施工面積 241.0m(W)×190.0m(L)=36,503m2
打設長 34.3~36.8m(H)
使用打設機 PDF(台船式)55m級
打設間隔 正方形 配置 @1.8m
打設本数 11,325本
土質条件 設計定数
 
     
  ●工事位置図  
   
     
  ●施工状況  
 
施工全景   打設現況
 
     
  ●施工断面図  
   
     
   石巻半島部・河北・北上・雄勝・牡鹿地域防災集団移転宅地造成工事  
     
  ●改良目的  
  軟弱地盤上の宅地造成工事における盛土量の削減と工期短縮を目的として、真空圧密ドレーン工法による地盤改良が実施された。  
     
  ●工事概要  
 
工事名 石巻半島部・河北・北上・雄勝・牡鹿地域防災集団移転宅地造成工事
発注者 石巻市
施工時期 平成26年12月~平成28年3月
施工面積 約17.5ha
打設長 2,028,559m(H)
使用打設機 陸上打設機30m級×3台
打設間隔 正方形 配置 @1.5m
打設本数 74,807本
遮水シールの有無
 
     
  ●工事位置図  
   
     
 
●施工状況 ●施工断面図
■改良条件
 宅地の基盤高(FH):GH+1.9m~3.9m
 住宅の荷重:30kN/m2(盛土厚換算1.7m)
 許容残留沈下量:2.5cm
■改良仕様
 改良深度:22~30m
 真空圧密日数(ポンプ運転日数):100~300日
 改良ブロック:46ブロック
 真空ポンプ1台当りの改良面積:約3,800m2
 
 
     
  ●盛土の段階施工  
   
     
     
 
page top
 
     
Copyright © 真空圧密ドレーン工法研究会 All Rights Reserved.